今回の薪はケヤキです
いつものように探っていきますよ!
広葉樹のケヤキは、全国的に生息している。今はほとんど使われなくなったが耐久性が良いので家具などに使われていた。
購入した薪は、適度に製材がされていて薪ストーブ用かと個人的に思う。通販で購入し、約16kgで2000円(送料無料)。長さは35cm一本一本が重たくしっかりとしてる。
ケヤキの加工性
割に関してはそこまで苦労することなく作業ができる。一発目から素直に斧が入り、「パカッ」っと割れた。
切るのはやや力がいる。堅めの木だとは思っていたけど、硬すぎて歯が入らないというほどではない。
フェザースティックはまず無理。
ケヤキの燃焼
着火は、このままでは付きにくいだろうと半分に割って着火した。
焚き付けを十分燃やしていれば問題なく着いた。
いくつかくべてやらないと消えそうになるので4~5本ほどくべている。
燃え方はゆっくりとして、炎の出方も穏やか。
燃やしてみて嫌な匂いはなく、乾燥状態も良くて爆ぜは無くて静かな焚火が満喫できた。薪の形の影響だと思わるが、火にあたっている面だけ燃えて表まで燃えにくかったのが不満な所。
このままだとくすぶって煙たいので、ひっくり返してまた燃やしたりして対処しました。
燃焼後は…
熾火になっても高い火力は残っていて、あまり燃え残りがなくきれいに灰になっていく。灰は、真っ白で風に舞いやすいため注意した方が良い。
炭は硬く持っても崩れない、炭の状態でも燃焼時間は長い。持ってきた薪16kgの半分で約3時間半持ちました。一箱で約7時間持つということになり長く焚火を楽しめると思います。
まとめ
割る、切る、削るはやや硬くて難儀する
火付きは細割を作ってからの方が良い
燃焼時間は長い、十分焚火を楽しめる
一方コストはというと
一箱2000円、送料無料という好条件でなら買い
それ以上になると高くて手が出しにくくなるかも
入手先について
ケヤキを薪として置いている店は見てないため
入手先は基本ネットによる通信販売になります
薪として非常に向いていると思う一方で、薪の形のおかげで燃えない部分が出るという現象が出ました。
やはりきっちり燃やすのであれば、薪ストーブや焚火台が必要かと思います。原木をただ割っただけの形ならそれらはいらないと思います。
ケヤキの検証はこれで終わります。薪選びに一役立てれば幸いです。
他の薪の特徴も紹介しています
記事一覧はこちら