普段はあまり残量を見てなかったブレーキパッド、ある時どうなってるかな~っと見てみると残りがほとんどないことに気が付きすぐ交換しました。
アドレスv125 ブレーキパッド交換
交換作業は何度もやっているのでサクサク進めます。
ピンを留めているクリップを外す。
キャリパーを留めているボルトを外し分解。
パッド交換時は、毎回各部品の状態をよく確認する事。どこの部品をいつ交換するか目安を決めることができます。
肝心なパッドは残り1mm、いや~危なかった危うくバックプレートでローターを削るところだった。
分解したらできるところすべて清掃する。
バッドはSBSセラミック→純正パッドへ
摺動箇所、パッドの裏等にシリコングリスを塗りたくる。
パッドの鳴き止め、摩耗やさびから部品を守るためで必ずやっておくこと。
ちなみに塗るとグリスの表面に汚れが付くので、次回の清掃がしやすくなる。
キャリパーを組んでボルトで締める。
これで終わじゃなく、レバーを操作してピストンを出しておかないと事故のもとになるので忘れずに。
ローターが摩耗している場合、しばらくは効きが悪いので要注意。
ちなみに、パッドの面取りはやっていない。というか不要な作業だ。
SBSセラミック HFパッドの寿命と評判
(レビュー)
今まで使っていたSBSのセラミックパッドの寿命は13050km
使ってみた感想
効きは純正より少し上の制動力、より早く止まれて安心感があります。
コントロール性は抜群で握った分だけ制動力を得られる。
価格も安くどこでも手に入る。
悪い点は特にないけど、もう少しパッドに厚みがあればより長寿命になると思う。
前回の整備
スズキ アドレスv125 ギアオイルにドライブシャフト用オイル入れて9000km走行 オイル交換時期