バイク整備 ヤマハ RZ50 ボアアップシリンダー交換 レース仕様から純正加工ボアアップシリンダーへ

バイク整備 ヤマハ RZ50 ボアアップシリンダー交換 レース仕様から純正加工ボアアップシリンダーへ換装

 

しばらくレース仕様のシリンダーで走っていましたが、もう一つ手持ちのシリンダー(純正をΦ46にボーリング加工した)の特性が知りたくて交換してみることにしました。

早速取り掛かります

純正加工ボアアップリンダーを組む

 

いきなりですが、すでに腰上分解とピストン組みました。

毎度同じ作業になるので大幅カットです。

 

 

シリンダーは50ccに合わせた控えめなポートになってます。

広げた方が良いと思うけど、このまま組みます。

 

普通のシリンダーなのでベースガスは紙ガス1枚。

ポート位置調整に紙ガス2枚でもいいかと思う。また組むことがあれば試しにやってみようかな。

 

作業も終盤、ヘッド組んでその他も組んで完成。ヘッドは手持ちの面研済みヘッド。

慣れていても、3時間ぐらいは使っちゃうな~。

 

しか~し

 

意気揚々とエンジン始動させてみるけど

始動しない、それどころか途中で回転が止まってしまった

ナニコレ…ナニコレ…

 

悩んでいてもエンジンはかからん、あ~あまた組み直しか…

 

エンジン分解からまた組む

 

もしやと思っていましたが原因はその通りでした。

ピストンクラウンがヘッドに当たってました。

 

要因は2つありました

1 ピストンハイトが高く、クラウンの形が山なりで盛り上がっていること

2 ヘッドの燃焼室の形状がフラットだったこと

 

この2つが合わさって、ピストンクラウンがヘッドに当たりそれ以上動かず、エンジンが始動できなかったという結果でした。

 

原因が分かったところでヘッド交換でやり過ごします

レース用のヘッドを組むことにしました。

燃焼室の形状がクラウンと合っているため、これならぶつからずに済みます。

 

ヘッド交換で済んでよかったと思いつつ、やっぱめんどくせ~。

 

 

 

 

作業初めて何時間経ったか分からんけど
エンジン始動だ!

 

 

はいっ!普通にかかりました

ここまで長かった、始動の様子はブログじゃ伝えられないからYouTubeを見てもらおう。

リンクを踏むと動画へ飛びます

旅モト RZ50 レース仕様のシリンダから純正ボーリング加工のボアアップシリンダへ換装

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

外したピストンとシリンダーはこうなっている

 

ピストンは、うっすらとこすれた跡があるだけで状態は良好。

 

 

 

クラウンはカーボンが溜まっている。

ポンプは絞っているのにドバドバ出ちゃうのが原因かな?

 

オイルドバドバ現象は早く解決したい、なぜならとにかく飛び散りまくって悲惨な状況になるから。

もうなってるけどね…

 

シリンダーも傷とかなくて非常に良好。

無茶苦茶速くて良いシリンダーだったな、これが最速最強だ。

 

 

シリンダーが換装できたので、次は慣らしと特性を探っていきます。

純正ボーリングボアアップシリンダーの実力はどうかな?

次の整備 デイトナピストンに換装